十勝の花畑牧場を目指しているときに、観光マップをみていたら、
「幸福駅」
っていう文字を発見。
見ていたマップが大まかなものだったので、どこにあるのかわからなかったんですが、幸福インターを出たらすぐに看板があったのでその道順にしたがい幸福駅へ。
幸福駅は当時の駅舎、車両が残っています。
売店で当日の日付が押印されている切符をゲット。
電車大好きな我が息子は、この幸福駅と電車のセットが、今回の旅行で最もお気に入りだったようです。
さて、この幸福駅。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E9%A7%85
広尾線の廃止に伴い1987年に廃止された路線なので、もちろん線路はつながっていません。
ホームがあった部分だけは残っていますが、その先の線路は無く一面の畑に変わっています。
な~んにもないところに駅がぽつんとある感じ。
こんなところに電車が走っていた、ということが驚きを感じるような場所でした。
コメントする